北海道旅行・写真レポート 1 – できたばかりの北海道新幹線の駅

冬の北海道旅行・写真レポートです。

行きの新幹線はグランクラスしかチケットがとれませんでした。でもそのおかげで、快適な時間を過ごせました。

画像1:新幹線の車中にて
画像2:新幹線の車中にて

シートごとにライトがついていました。

画像3:シートごとにライトがついていました。

まだできたばかりの北海道新幹線の駅。

画像5:まだできたばかりの北海道新幹線の駅
画像6:まだできたばかりの北海道新幹線の駅
画像7:まだできたばかりの北海道新幹線の駅

さて、それではここで問題です。ここは、どこの駅でしょう。

 

 

あ、新幹線が来た。

画像8:







では、また。

eRemote mini ワールド 第2回 レコーダーとテレビを操作する画面の作成

← eRemote mini ワールド 第1回 はこちら

eRemote mini でレコーダーとテレビを操作する画面の作成方法についてレポートします。

今回は iPhone 6 Plus を使用します。

e-Control のダウンロードと本体セットアップ

e-Controlのダウンロードと本体セットアップについては、eRemoteセットアップマニュアルをご覧ください。eRemoteセットアップマニュアルは、以下のリンクをクリックしてアクセスできます。

eRemoteセットアップマニュアル

「オート配列並び」と「フリー配列並び」

カスタマイズにて、好みのリモコンを作ることができます。作り方は、二通りあり、「オート配列並び」と「フリー配列並び」があります。

まず、リモコンのボタンを好みで配置できる「フリー配列並び」で作成してみました。

「フリー配列並び」はリモコンのボタンを自由に配置できるのですが、スクロールできません。しかたなく画像1のように、必要なボタンをがんばって1画面に詰め込みました。

画像1:

しかし、実際に使ってみると、ボタンどうしが近すぎて、間違ってとなりのボタンを押してしまう可能性大です。

これは危険なので、「オート配列並び」で作成することにしました。

「オート配列並び」はスクロールできます。

作成した画面は、画像2のように縦長のリモコン画面になりました。

画像2:

以下、ゼロからの作成方法です。

「オート配列並び」でボタンを配置

e-Controlを開きます。

画像3:

e-ControlのTOP画面で右上の「+」をタップします。

画像4:TOP画面で右上の「+」をタップ。

[リモコン+]を選択します。

画像5:「リモコン+」を選択。

[カスタマイズ]をタップします。

画像6:「カスタマイズ」をタップ。

[リモコンボタン オート配列並び]をタップします。

画像7:「リモコンボタン オート配列並び」をタップ。

「+」をタップします。

画像8:「+」をタップ。

イメージの行の「〇」をタップします。

画像9:イメージの行の「〇」をタップ。

今回は「ギャラリー」を選択します。

画像10:今回は「ギャラリー」を選択。

「ギャラリー」を選択すると、事前に登録されている画像を利用することができます。今回は「Power」をタップします。

画像11:今回は「Power」をタップ。

ボタンの表示が「ギャラリー」で選択した画像になりました。

画像12:ボタンの表示が「ギャラリー」で選択した画像になる。

「名前」をタップして編集します。

画像13:「名前」をタップして編集する。

今回は「電源」と入力し「保存」をタップします。

画像14:今回は「電源」と入力し「保存」をタップ。

前の画面に戻ります。

作成したボタンに、リモコンのボタンを学習させる

作成した電源ボタンをタップします。

画像15:作成した電源ボタンをタップ。

「学習」をタップします。

画像16:「学習」をタップ。

「学習させたいボタンを押す」と表示され、eRemote mini の白色のLEDランプが点灯します。

画像17:「学習させたいボタンを押す」と表示され
画像18:eRemote mini の白色のLEDランプが点灯する。

「eRemote mini」にレコーダーのリモコンを向けて、学習させるボタン(今回は電源ボタン)を押します。

画像19:「eRemote mini」にレコーダーのリモコンを向けて
画像20:学習させるボタン(今回は電源ボタン)を押す。

画面から「学習させたいボタンを押す」という表示が消え、LEDランプも消えると学習完了です。

画像21:画面から「学習させたいボタンを押す」という表示が消え、LEDランプも消えると学習完了。

同様の手順で、HDMIセレクターのチャンネル入力切換ボタン、テレビの電源ボタン、テレビの入力切換ボタンなどを配置し学習させます。

画像22:同様の手順で、HDMIセレクターのチャンネル入力切換ボタン、テレビの電源ボタンなどを配置し学習させる。

【送料無料】 リンクジャパン 〔iOS/Androidアプリ〕 eRemote mini イーリモートミニ MINI[MINI]

価格:6,976円
(2017/12/23 02:12時点)

G 3/3発売★Nintendo Switch Joy-Con(L)/(R) グレー 任天堂 4902370535709

価格:40,582円
(2017/11/15 00:40時点)


次回は、レコーダーの録画ボタンや4色ボタンなどを学習させるための「色ボタン」を作成する方法などを投稿予定です。

では、また。

←前へ

eRemote mini ワールド 第1回 スマホの1画面で複数機器の操作も可能な学習リモコン

スマホで家電を操作できる学習リモコン「eRemote mini(イーリモートミニ)」についてレポートします。

eRemote mini はスマホに無料アプリ「e-Control」をインストールして使います。

画像1:無料アプリ「e-Control」をインストールして使う。

スマホの1画面に複数の機器を操作するボタンを配置できます。

たとえば画像2のように、「テレビの音量を変える」ボタン、「ブルーレイディスクレコーダーの録画一覧を表示する」ボタン、「ブルーレイディスクレコーダーの電源を入れて、HDMIセレクターのチャンネルを切り替えて、テレビの電源を入れる」ボタンを配置できます。

画像2:スマホの1画面に複数の機器を操作するボタンを配置できる。

ボタンの表示を写真などに変更することもできます。

360°全方向に信号を送れるので設置場所の自由度も高く、天井の照明の死角となる場所に設置した場合でも、天井の照明の制御が可能でした。(壁の色によっては、うまくいかない場合もあるかもしれませんが)

画像3:天井の照明の死角となる場所に設置した場合でも、天井の照明の制御が可能。

【送料無料】 リンクジャパン 〔iOS/Androidアプリ〕 eRemote mini イーリモートミニ MINI[MINI]

価格:6,976円
(2017/12/23 02:12時点)

任天堂【SAKURA大感謝祭】NintendoSwitch 本体 Joy-Con(L)ネオンブルー(R)ネオンレッド  HAC-S-KABAA★【HACSKABAA ニンテンドー スイッチ本体】

価格:32,378円
(2017/12/2 22:16時点)


次回は、画像2の画面の作成方法などを投稿予定です。

では、また。

eRemote mini ワールド 第2回 はこちら→

HAP-S1ワールド 第4回 プレイリストのバックアップ方法

今回は、プレイリストのバックアップ方法について投稿します。

前提条件:
・スマホまたはタブレットに HDD Audio Remote がインストール済み
・パソコンとHAP-S1とスマホまたはタブレットが同じネットワークに接続されている

音楽ファイル(.wavファイル、.flacファイル、.mp3ファイルなど)のバックアップは、マニュアルを参照してください。

今回は、バックアップしたいプレイリストをまるごとコピー(曲の順番だけです)して、新しいプレイリストを作成します。

今回も Xperia Z3 Tablet Compact を使用します。

プレイリストのバックアップ

まず HDD Audio Remote を起動します。

ホーム画面で[プレイリスト]をタップします。

画像1:ホーム画面で[プレイリスト]をタップする。

右側のリスト表示エリアで[新規プレイリストの作成]をタップします。

画像2:右側のリスト表示エリアで[新規プレイリストの作成]をタップ。

バックアップのプレイリスト名を入力し、[OK]をタップします。

画像3:バックアップのプレイリスト名を入力し、[OK]をタップ。

[トラックを追加]をタップします。

画像4:[トラックを追加]をタップ。

[プレイリスト]をタップします。

画像5:[プレイリスト]をタップ。

バックアップしたいプレイリストの左の+をタップします。

画像6:バックアップしたいプレイリストの左の+をタップ。

[完了]をタップします。

画像7:[完了]をタップ。

[保存]をタップします。

画像8:[保存]をタップ。

バックアップのプレイリスト名をタップすると、バックアップができていることが確認できます。

画像9:バックアップのプレイリスト名をタップすると、バックアップができていることが確認できる。
画像10:

次回以降は、インターネットラジオで音切れが起きた場合などについて、投稿予定です。

では、また。

←前へ

HAP-S1ワールド 第3回 プレイリストの作成と曲順の変更

今回は、プレイリストの作成方法と、曲順の変更方法についてです。

前提条件:
・スマホまたはタブレットに HDD Audio Remote がインストール済み
・パソコンとHAP-S1とスマホまたはタブレットが同じネットワークに接続されている

今回は Xperia Z3 Tablet Compact を使用します。

プレイリストを作成する

まず HDD Audio Remote を起動します。

ホーム画面で[プレイリスト]をタップします。

画像1:ホーム画面で[プレイリスト]をタップ。

右側のリスト表示エリアで[新規プレイリストの作成]をタップします。

画像2:[新規プレイリストの作成]をタップ。

プレイリストの名前の入力画面が表示されます。

画像3:プレイリストの名前の入力画面が表示される。

プレイリストの名前を入力し、[OK]をタップします。

画像4:プレイリストの名前を入力し、[OK]をタップ。

[トラックを追加]をタップします。

画像5:[トラックを追加]をタップ。

[ジャンル]、[アーティスト]、[アルバム]、[トラック]、[フォルダ]、[プレイリスト]、[お気に入り]のいずれかをタップします。

追加したい曲の左側に表示されている+アイコンをタップします。

画像6:追加したい曲の左側に表示されている+アイコンをタップ。

追加したい曲の選択が終わったら、[完了]をタップします。

画像7:追加したい曲の選択が終わったら、[完了]をタップ。

プレイリストに追加された曲が表示されます。

画像8:プレイリストに追加された曲が表示される。

プレイリストの曲順を変更する

プレイリストの曲の左端の「ボタンのようなもの」に触れたまま上方向または下方向にドラッグします。

画像9:プレイリストの曲の左端の「ボタンのようなもの」に触れたまま上方向または下方向にドラッグ。
画像10:

目的の位置で指を離します。

画像11:目的の位置で指を離す。

[保存]をタップします。

画像12:[保存]をタップ。

これでプレイリストの作成と曲順の変更は終了です。

画像13:

次回以降は、プレイリストのバックアップ方法、インターネットラジオで音切れが起きた場合などについて、投稿予定です。

では、また。

←前へ            次へ→

【送料無料】ソニー(SONY)【ハイレゾ音源対応】 HAP-S1 S HDDオーディオプレーヤーシステム(500GB)

価格:68,760円
(2017/12/23 02:22時点)